Life is like a garden

Perfect moments can be had, but not preserved, except in memory.

坂本龍一さんのこと

彼の音楽がとくに好きだったというわけではないが、
坂本龍一さんのエピソードで忘れられないものがある。

新聞のコラム欄か何かに坂本龍一さんのニューヨークへの
移住にまつわる話が掲載されていて、そのなかの一節に、
ニューヨークに来てすぐの頃、「日本と比べて不便なことが
多くて苦労した。水道の具合が悪くて電話をかけてもすぐに
業者が来ないし……」といった趣旨のことが述べられたあと、
「でも慣れてくると、逆に日本の生活を振り返ったときに
そこまで便利である必要があるのか、と思うようになった」
といった内容だった。

30年以上前に読んだ新聞の記憶なので、多少言い回しは
異なるかもかもしれないが、坂本さんの最後の部分の感想、
「そこまで便利である必要があるのか」という言葉が、
どういうわけか心に残り、ことあるごとによみがえった。

それは、些細なところでは、納豆のタレにまでどこからも
切れるマジックカットが採用されているのを見たときや、
欧米の一部の国でエレベーターの「閉」ボタンがないのは
そこまで急ぐ必要がないからとか、日本ではスーパーなど
でセルフレジ化が進んでいるが、オランダ等のスーパーでは
レジの店員と話したい客のための特別なレーンがあって、
そのレーンだけは客と店員がゆっくり会話が楽しめるとか。

ふとした拍子に、あの30年以上前に目にした坂本龍一さんの、
そこまで便利である必要があるのか、という言葉がこだまする。

それは、便利さや効率と引き換えに私たちは本当に大切なものを
失っているのではないか、というメッセージのようにも聞こえる。
これからもこのメッセージが私の心から消えることはないだろう。

R.I.P